たいむプラスは、社会に生きづらさを感じ支援を必要とする方たちやそのご家族に対して、「Living With~共に生きる~」という理念のもと、誰からも愛される人になってもらいたい!という気持ちで愛情いっぱいの支援・指導を行い、成長を見守っていきます!
お預かり時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
たいむプラス | 10:00〜16:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯/× | × |
たいむプラスお預かり時間 10:00〜15:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯/× | × |
- 土曜日の開所日は月によって異なります。
- 延長もできます。ご相談ください。
- 年末年始休暇・お盆休暇があり、そのときは閉所です。
サービス利用の対象者
児童発達支援の支給決定を受けている方、放課後等デイサービスの支給決定を受けている方。
ご利用料金
受給者証に記載された上限負担額内でのご負担額をいただきます。
昼食を400円で提供しております。
イベントは、特別活動費をいただく必要があるものもございます。
相談支援専門員もいますので
行政手続き等がわからない方も
ぜひ一度お問い合わせください。
Pick Up!
私たちのこだわり
就労継続支援B型では、お仕事として様々なプロジェクトに取り組み、工賃をお支払しています。
各々の働きやすい環境の整備(構造化)・指導の仕方の工夫等、『合理的配慮』に着目してサポートを行います。
生活介護では、心身機能・活動・参加等の生活機能向上を目指し、様々なプログラム・レクリエーション等を行っています。
たいむプラスでは、就労継続支援B型や生活介護の所属に関わらず、自分のペースで無理なく工賃の出るプロジェクトに関わったり、各種プログラムやレクリエーションに参加したりすることができます。
個別支援計画書に基づいてご希望を伺いながら毎月の活動予定表を組み立てていきますのでご相談ください。